
チョコザップはひどい、と聞くけど実際はどうなの?



ひどくないですよ
25年8月に再入会して、あらためてチョコザップの良さを感じました
- チョコザップはひどいと聞くけど大丈夫?
- ひどいと言われている理由は何?
- 自分がチョコザップに向いているか知りたい
\ 新サービス続々!/
1年ぶりに再入会して、口コミで言われるひどい点は改善、サービスも追加
- チョコザップのひどいと言われる点は改善
- サービスの追加多数
- 目的が合えばオススメのジム
再入会してチョコザップの良さをあらためて感じました。
目的が合えば、チョコザップはコスパの良いベストなジムです。
チョコザップのひどいと言われる点は改善
1位:衛生面の不満→清掃回数増やフレンドリー会員で解消
2位:マシン故障の多さ→保守拡大、ネットで公開し見える化
3位:店舗ごとの格差・混雑→店舗数増加で対応
4位:スタッフ不在による不便さ→AI見守り、必要なときは運営がサポート
5位:手続き・規約まわりの戸惑い



1年前と比べて色々改善してくれてるのね



完璧ではないけど改善もしてくれてるし、サービスも増えているよ
サービスの追加多数 カラオケやピラテス、キッズパークも
私が退会した後に追加されたサービス
- カラオケ
- ランドリー(洗濯・乾燥)
- ピラティス
- セルフフォト
- キッズパーク
- トレサポ
- chocoZAPメディカル
一部の店舗に限られますが、通常のトレーニングジムでは考えられないサービスが追加されました。



次にどんなサービスが増えるか楽しみ



楽しくなるよね
トレーニング以外のサービスも多く、これからチョコザップへ行くか検討している方は参考にしてください。
目的が合えばオススメのジム
チョコザップに向いている方
向いている人 | 向かない人 |
---|---|
運動ブランクあり、まずは週2–3で動きたい人 チョコザップのサービスを利用してみたい人 オトクやコスパが好きな人 | フリーウェイト本格派 常時スタッフに相談したい人 |
トレーニング以外のサービスを含めて利用を考えると、コスパよくオトクなジムです。
\ 新サービス続々!/
チョコザップはひどい?私が退会した理由
私が退会した理由はチョコザップがひどかったからではありません。
以下、私の目的と合わなくなったため退会しました。
1.シャワーがない
仕事前にジムに行き、シャワーを浴びて、そのまま出社したかった。
一度帰宅してシャワーを浴びるには距離がありました。
2.トレーニングマシンの物足りなさ
スパルタンレース参加するにあたり、フリーウエイトを利用したかった。
トレーニングのマシンは必要最低限でしたので、筋力アップするには物足りなかったです。
3.マシンの故障が多い
故障してもなかなか修理がされない点は不満でした。
入会してから2ヶ月利用できないマシンがあり、トレーニングできませんでした。


当時は朝のトレーニングを中心に利用していたので、上記の理由で退会しました。
今回、チョコザップをトレーニングではなく、他のサービスを利用するためと割り切って再入会しました。



現在、ファストジム24とチョコザップに入会しています
以前より使いやすくなったポイントと再入会した理由は
以前(2024年)より使いやすくなったポイント、再入会した理由
- 店舗数が増えて選択肢が拡大、相性の良い店舗を見つけやすい
- 低価格で始めやすい&入退会がシンプルで続けやすい
- ジム以外の+α(セルフエステ・脱毛等)でモチベが続く
- サービスが増えた
- 店舗のマシンや清掃状況が確認できる
- 最寄駅に2店舗目ができた
- 初月無料のキャンペーンをやっていた
- 使いたいサービスが増えた
- マシンの故障状況がわかり企業努力を感じた
トレーニングではなく、チョコザップの他のサービスを利用するためと割り切って再入会しました
店舗数が増えて選択肢が拡大、相性の良い店舗を見つけやすい
24年4月に退会してから、約400店舗増えました。
店舗数の推移
• 2022年3月:16店
• 2022年7月:77店
• 2023年3月:479
• 2024年3月:1,383店
• 2025年5月:1,799店(会員数135万人)
店舗数も多くて全店利用可能なので、職場の近くの店舗も、待ち合わせ先の店舗も利用できます。
混雑が気になる方、最寄り駅だと知り合いに会いそうで気まずい方は、別の店舗も使えますよ。
西新宿三丁目店はワークスペースがあるので、待ち合わせまでの時間に活用しています。
別店舗のサービスを利用する楽しみもできました。



再入会した理由①
最寄り駅に2店舗目ができた
低価格で始めやすい&入退会がシンプルで続けやすい
以前までは有料だった入会金と事務手数料は、2025年4月1日から無料になりました。
月額も24時間ジムでは低価格なのもありがたいです。
入退会はネットで完結します。
\ 新サービス続々!/


チョコザップは休会が無料なので、お休みしたくなったらアプリから簡単に休会できます。
前回は休会でも良かったかな、と後から思いましたので、今回キャンペーンに合わせて再入会しました。
低価格な上に、定期的にキャンペーンを開催しているのも入会の後押しになります。



再入会した理由②
初月無料キャンペーンを開催していた
ジム以外の+α(セルフエステ・脱毛等)でモチベが続く
私が退会してから、ジム以外の新サービスが追加されました。
- カラオケ
- ランドリー(洗濯・乾燥)
- ピラティス
- セルフフォト
- キッズパーク
- トレサポ
- chocoZAPメディカル



再入会した理由③
最寄りのチョコザップにカラオケが追加された
サービスを試行錯誤しながら増やしてくれているのも嬉しいポイントです。
店舗のマシンや清掃状況が確認できる
全国の店舗の設置マシンの故障率やセルフエステ・脱毛の稼働状況、メンテ中機器などをサイトで確認できるようになりました。
いつ修理をしたのか、もわかります。
お店の状況わかるナビ
https://chocozap.jp/dashboard
故障状況がわかりますが、すぐに修理されるわけではありません。



再入会した理由④
マシンの故障状況がわかり企業努力を感じた
実際、再入会してネットでひどいと言われている点は改善されているか?
体験談|再入会レポート ひどいと言われる理由は改善されているか?
口コミでひどいと言われている理由トップ5
1位:衛生面の不満
スタッフが常駐していないため清掃ムラが出やすく、ホコリ・汗拭き残しの口コミが多数。
拭き取りは利用者任せで、衛生状態が気になり退会に至る例も。
2位:マシン故障の多さ
「数週間放置」などの声が過去に散見。
利用者が多く台数も多いため故障が発生しやすく、無人運営で修理が遅れがちだった時期がある。
3位:店舗ごとの格差・混雑
台数や機種構成が店舗で違い、希望のマシンがない/少ないことも。
利用したいサービスが最寄り店舗になかったり、混雑して予約がとれない。
4位:スタッフ不在による不便さ
その場でのフォーム指導やトラブル対応が受けにくい。
マナー違反があっても注意されにくく、不快体験につながるケースがある。
5位:手続き・規約まわりの戸惑い
広告表示や規約でのトラブル指摘の過去事例、退会手続きが分かりづらい/条件を満たさないとアプリで進まない等の声。
1位:衛生面の不満→清掃回数増やフレンドリー会員で解消
- フレンドリー会員で清掃協力+備品補充強化
- 1店舗あたりの平均の清掃回数週10回を、週16回まで増加



以前もきれいでしたが、より清掃が行き届いています
フレンドリー会員の登録者は3万人ほど。
通常の清掃以外に、会員での清掃協力を利用して清潔なジム環境つくりを行っています。
また、週の清掃回数も増えて、衛生面の不満を解消しています。
2位:マシン故障の多さ→保守拡大、ネットで公開し見える化
- セルフメンテナンス会員制度で対応速度強化、故障率1%まで低下
- RIZAPトレーナー即時対応+48時間以内復旧目標(社員も現場支援)
- 故障状況の見える化と新機種導入で再発を抑制
保守体制を厚くして故障率は1%水準へ。
万一止まっても「48時間以内復旧」を目標に、申告から修理状況までアプリで見える化しています。
新機種の入れ替えも進み、壊れにくく、故障しても復旧が早い——そんな安心感が増してきました。



サイトで故障や清掃状況を公開しています
お店の状況わかるナビ
https://chocozap.jp/dashboard
3位:店舗ごとの格差・混雑→店舗数増加で対応
- AIカメラ×アプリで稼働・混雑を可視化し空き時間/店舗を提示
- 店舗ごとに機器構成を分析→入れ替え・最適化を推進
- 24時間×全国展開で近隣店への分散利用を促進
混雑や稼働はアプリでサッと確認。
空いている時間や近隣の候補も教えてくれるので、“行ったのに待つ”が減ります。
各店のラインナップもデータで見直し中、使われていないマシンは入れ替え。
24時間×多店舗だから、その日の予定や気分で使い分けもしやすくなりました。



私の最寄り駅も駅を挟んで東と西、2店舗オープンしました
以前利用していたときと比べ、利用者が分散し混雑が解消されています。
4位:スタッフ不在による不便さ→AI見守り、必要なときは運営がサポート
- アプリ/WEBで機器・エステ・トラブルを随時報告可能
- 利用者の通報機能でマナー/トラブルを即共有
- AIカメラ監視で運営側の状況把握と対応を強化
マシンや機器に設置されている「QRコード」を読み込み、報告フォームから状況報告します。
カメラとAIを利用して倒れている人や動かない人がいると、リアルタイムで施設外にいるスタッフへ通知します。
使い方動画や注意点も充実し、フォームの不安やその場の困りごとも、つながる仕組みでカバーしています。



とはいえ、女性の深夜利用は不安…



心配な方は日中や混み具合を確認して、
人のいる時間に利用するのがオススメです
5位:手続き・規約まわりの戸惑い
- 退会/規約ガイドをアプリ・公式で明確化
- オンラインサポート窓口を設置
- 条件未達時も画面上で案内が出るようUIを改善
退会・休会の流れや規約はアプリとFAQで分かりやすく案内されています。
締日や請求日も見える化され、迷ったらオンライン窓口を利用できるようになりました。
条件が足りない時も画面上で教えてくれるので、手続き不安が前よりぐっと減りました。



手続きがわかりやすくなっています
結論|1年ぶりに再入会して、口コミで言われるひどい点は改善
こういう人に向く/向かない
- チョコザップのひどいと言われる点は改善
- 完璧ではないが、企業努力で順次改善
- サービスの追加多数
- カラオケやキッズパークなど新しいサービスが追加
- 目的が合えばオススメのジム
- トレーニングだけでなく他のサービスと合わせて検討
- コスパはジム最安水準
「チョコザップはひどい」と言われていますが、再入会して少しずつ良くなってきています。
清掃回数の増加や会員協力で衛生面が向上し、故障は保守強化と「お店の状況わかるナビ」で見える化など、ユーザーが利用しやすい環境つくりをしてくれてます。
店舗数も増えて混雑を避けやすく、カラオケやピラティスなど新サービスも増えてるのも嬉しいポイント。
短時間で運動習慣を作りたい人には、コスパよく続けやすい選択肢になってきました。
退会、休回も手軽にできるので、ぜひ検討してみてください。
\ 新サービス続々!/